朝活は慎重に。脳科学オタク的にはだな、

朝って重要な時間なんですよね。
そんな時間にクソみたいな朝活に時間を使ってしまうのは非常に勿体ないのではないだろうかと思ったのです。
まぁ朝活の内容にもよるし、
自分が何をしたいかにもよるとは思うのだけど。
朝って脳が一番よく働くときだから
普通に仕事したほうがいいのではないだろうか。
あ、あの、
朝が寝起きの人に限っての話です。
なので朝から寝る人は昼を指します。
起きてすぐのときの人間の脳って、一日の中で一番決断力とか意志力とか、重要なことに使える能力が高い時間なんですよ。
そんな重要な時間をどうでもいいことに使うのって勿体ないなぁと思ったのです。
もちろん、これは私にとって重要なことなんだ!
だからこの朝活をすることにしたの!
という場合は最高だと思います。
冒頭で、クソみたいな、とか言ってしまってすみません。
みんなで朝活しよう!とかいってわざわざ集まって何かしている気分に浸っているだけでは意味ないんじゃないかなぁと。そういう意味で言ってしまったのです、口が悪いのです。
スマホの充電を思い出すと、そんな感じで
寝る=充電
と考えてもらうとわかりやすいかと思いますが、
脳もそんな風に充電しているのです。
だから、起きたばかりのときは充電満タンで
シャキシャキテキパキと稼働することができるのです。
- 自分で決めたこと
- 無理目だと思われたタスク
- いつもならもっと時間がかかることをスパッと
あんなタスクやこんなタスクを素早くこなすことができる時間なのです。
その充電がきれてくるとどうなるか、、
疲れて帰ってくる途中にコンビニによると余計な物まで買ってませんか?
レジ横のチロルチョコ?
ビールが1本多い?
太りそうな夜食?
こうやって必要のないものまで手にとってしまうのです、
だって何を買うか判断するための脳のチカラが弱まっているから。
これは仕方ないことでもあるんですね。
そう!
ダイエットしたいのにどうしても夜食を食べちゃうの!って人は
脳が疲れているのでもう少し睡眠時間を増やすか、意思決定力を強めるかのどちらかで解決するかもしれません。
朝活の選び方
自分にとって重要なことをしたほうがいいです。
自分の将来だったり近い未来、目標に近づくために必要なことです。
みんなで集まってやろう!ていうのは
集まる意味のあることならそのほうがいいけれど、
ただの意識だけ高い系集団に入ってその場にいるだけなのであれば
ひとりで、朝活したほうが結果的にいいような気がします。
交流はそのあとにすればいいだけの話で、
というかそれこそアフター5でいいわけで。
効率的な朝のルーティーン
これに関しては諸説あると思いますが、
朝に何かこなしたいことがあるのであれば
- 起きる
- フレッシュジュースでも飲む
- 朝活
- 食べるのであれば朝食
というように、食べる前にやったほうがいいですよ。脳のことを考えると。
起きてから朝食までの間に
何かのタスクをこなす時間をとっておくってことですね。
そして、
私だったらですけど、普通に朝仕事をして
昼からは仕事以外のことをしているときのほうが色々と充実しています。
やろうとしていたことが早く終わるので、
もっとやりたければ、昼からもペースを落として仕事するとか
遊びやジムに行きたければそれでもいいし、というように
1日をラクに楽しく使えます。
というわけで今日は朝活についてでした。
もっと脳を上手く使って効率的にラクしたい人はこちらも是非!
https://note.mu/asukaozawa/m/m311c18829214
【プロ直伝】初心者でも神勝率なバイナリー手法【無料公開中】
外為オプションでド素人でもプロレベルに持ち上げる!動画解説
限定LINE友だち追加でゲットする!