私は立ち上がった!
そしてマックブックを立ち上げた!
今こそ引きこもりが人々の役に立てるときだと!
自粛疲れなんて言葉があるくらいですから、
まぁ引きこもりたくないってだけではなくて仕事のこととか色々人それぞれ不安だったりもあるだろうけど、
こうなったからには、どうにかポジティブに過ごすしかないじゃないですか。
なので、こんなつぶやきをしたときに気づいてしまいました。
嗅覚か…
そういえば先日、何処も燃えてないのに何かが焼けたような臭いがして戸惑ったな。
まぁ私はデフォルトで外出自粛なんですけどね。
— 小沢あすか (@asukafx) March 27, 2020
あ、私。楽しい引きこもり方教えられる。
てわけなので、任せてください。
必要なものは
- 健康な心身
- Wi-Fi
- 場合によってはお酒とおつまみ
これだけです。
それでは、外出自粛中のやること提案を始めます。
提案1.ネットフリックス
他の動画配信サイトには申し訳ないけれど、オリジナルドラマの面白さで言ったらネットフリックスがダントツの1位だと思っています。
私は忙しい時期でも、お酒を飲みながらネットフリックスに浸る時間はしっかり取るようにしていたくらいです。
最近は日本の作品でも有名なオリジナルドラマが配信されましたが、私がぜひ見てほしいオススメはこのあたりですかね。
ストレンジャー・シングス
世界的に人気な作品。
最初は全然見る気がしないタイトルだったのですが、友人からゴリ押しされたのでチラッと1話を見たところ、ドハマリしました。
ヒヤヒヤするけどほっこりするところもあったりで人間味ある登場人物と、一見無理やりな設定に見えがちだけどちゃんと筋の通ったサスペンス。
ちょっとでも怖いのが苦手な人にはキツイかもしれません。(怪物系だから幽霊とかではない)
ジェーン・ザ・ヴァージン
女子はきっと夢中で最後まで見れるのではないだろうか!
次から次へとなんらかの問題が起こる全然飽きないドラマな上に、主人公ジェーンが揺れ動く2人のイケメンのタイプが2人とも違ってどちらも良いという最高な状況。
ちなみに私はマイケル派です。
鬼滅の刃
見れば面白いけど、きっと時間が有り余っていないとなかなか見る気にはならないという人も多いアニメ。
でもこれは、今流行りに流行っているので自粛明けに周りの人の話についていきたいと思ったらとりあえずこれ見ておけば大丈夫。
意外と見てみると面白いですよ。
提案2.筋トレ
筋トレはするだけでポジティブになったり、痩せたり、太りにくい体になったり、いいことしかありません。
狭い部屋でもできますしね、
外出自粛なんだから「明日筋肉痛になってたら辛いな〜」なんて悩む必要もなく、心置きなくキツイ負荷をかけて筋トレできますね。
なかなかやる気が起きないあなた!
私も昔はそうだったんですけど、ときどき筋トレするようになってからのほうが、投資の際の勘が鋭くなっている気がします。
実業のほうでも筋トレしてるときのほうが、スムーズに進む気がします。
あのTwitterで有名なテストステロンさんの本を読むとやっぱりなーと思ったり。
Kindleで読めるのでぜひ読んでみてください。
筋トレせずにはいられなくなります。
提案3.読書
不況だなんだと言っていますけど、いつだって基本は変わらないのでまずはこれをオススメしたいです。今後日本で生きていくのに必要な基本の基。
漫画だからすぐに読み終わります、そしてわかりやすいし飽きないストーリーですよ。
それから、何度も読んで自分を見つめ直したいベストセラーも!
時間が空いたときに何度でも読んだほうが、いいやつです。
そして、気分が微妙なときにピッタリな微妙な気分をもっと微妙にできる漫画がこちら。
微妙な気分の深夜にいっきに読める量で終わります。
微妙微妙と連呼しましたが、私はこの漫画が大好きです。
漫画つながりでもうひとつ。
私の好みとしてはダラダラ長引かない、ちゃんと終わる漫画です。
なので普段忙しいあなたにはきっとピッタリ!
ちょっとこれは描写とかが男性向けかなーと思うけどストーリーは女性も入り込めるはず。
犬がしゃべるよ。
提案4.You Tube
今やなんでもYou Tubeが教えてくれる時代になったので、料理も語学も園芸も、検索すれば正解をすぐに見つけられる生活の一部。
私の好みとしては、都市伝説とか宇宙人とかUMAが大好きなのでそっち系が好きな人には鉄板!
NaokimanShow
こういうの好きな人!
私と宇宙人トークしましょう。
ちなみに私は、もし宇宙人に出会えたら即結婚を申し込みたいくらいに宇宙人が好きです。たとえ性格が悪くてもです。
まだ会えたことはありません。
提案5.ブログやろうよ
ブログはオワコンだと言われているこの時代に、私はブログを書きたいのです。
ってどっかで聞いたことありますよねこれ。
ブログ人口はすごくすごく減ってしまったけれど、
文章書くって脳にいいんだよ?
そして、ときには人の役に立てたりするんだよ?
さらに、なんだかすごいお誘いもらったりするときもあるんだよ?
という私もしばらくこのブログは放置していましたがね。
ブログを再開するのだって簡単。
やる気が起きなくなったときはワードプレステーマを新しくすればいいのです。
一発でやる気でます。
ある程度作り込んでいこうとすると、外出自粛期間が足りないくらいになってきますよ。
それでは最後まで読んでくれたあなた。
この外出自粛期間を、できるだけ健康に、ポジティブに過ごしましょう。
引きこもりは楽しい!